以前,以下の記事でキットを調達して苔テラリウムを制作しましたが,使用せずに余った苔を放置していました。放置して枯らしてしまうのはもったいないので今回は余った苔で簡単なテラリウムを作ってみます。
苔テラリウムの制作 その2
制作キット,ツール類と照明を準備できたので,実際に制作してみます。準備編である「その1」も覗いてみてください。 容器に土・石を入れる まずは容器に土を入れて…
目次
使用する苔
今回使用する苔はキットの余りのツルチョウチンとなります。
写真ではわかりにくいですが,透明感のある葉先で私は好きです。
結構余ってしまっているので使い切ってしまおうと思います。
使用する容器
今回は東急ハンズで購入した平底試験管を使ってみようと思います。
正直なところ,コルク栓が光を遮ってしまうためテラリウム向きではないと思いますが,手頃なサイズ感が気に入ったため使うこととします。後日ガラス製の蓋を作ってみるのも面白いかもしれませんね。
テラリウムの制作
テラリウムと呼んでいいのかわからないくらいシンプルなものになりそうですが,とりあえず作っていきます。
容器とのバランスを考え,土を1cmほど入れてみました。
土を湿らせてからツルチョウチンを植えます。
1時間ほどで完成しました。以前制作したテラリウムと比べるとシンプルで小さくていい感じです。コルク栓のため横から光を当てる必要がありますが,コルクの橙色がアクセントになっていい味になったのではないかと思います。