東急ハンズ内をぶらぶらしていたら偶然見つけた苔テラリウムの本
元々植物は好きで,休日の暇つぶしを探していたということもあり,その本をきっかけに苔テラリウムの制作に強く興味を惹かれました。早速,制作キットとツール一式をそろえてテラリウムを作ってみようということで進めていきます。
制作キット
購入したのは苔むすびさんの「苔テラリウム制作キット」でツールセットなしの方
宅配ボックスでは受け取れないんですね。
早速開封してみる。
植物関連の制作キットは初めてなのでワクワクしますね。
以下内容のキットで苔むすびさんの楽天市場支店で4,000円前後でした。専用のオンラインショップもあるようで,そちらの方が少し安いようです。
- Lサイズガラスキャニスター
- 用土
- 苔3種
- ブラウンロック(3~4つ)
- クオーツ石(5個程度)
- 汎用化粧砂
- 育て方の説明書
ツールの準備
制作キットと一緒にツールセットも購入しても良かったのですが,ツール類は好きなものを使いたいのでモノタロウで揃えることに。
計7点のツールを思い切って購入,合計3,000円ほどになりました。
ツールを載せている写真の黒色のトレーも購入したものです。作業机が土で汚れるのは避けたいので,トレー上で作業しようと思いファストフード店用のものを買ってみました。
- 刷毛 ホビー 工作用
- ANEX ステンレス ピンセット 5本組 1090
- ANEX 手芸用精密ハサミ 191
- サンダイヤ 匙(さじ) ステンレス製 0521003 3本セット
- アサヒペン 霧吹き
- サンプラテック エコノ 丸型洗浄ビン
- キャンブロ ファーストフードトレー
仕事以外でモノタロウを利用したのは大学のサークル活動以来かもしれません。理化学機器の品揃えは流石と思いましたが,意外にも霧吹きのラインナップが少なかったです。
苔テラリウムゆえ霧吹きの使用頻度は少ないので,検索でヒットしたものを適当に購入しました。
照明の準備
どうらや苔には日中読書ができる程度の光が必要なようですが,かといってクローズドテラリウムに直射日光を当てると熱が籠ってしまいます。別途照明を用意する必要があるようです。
苔テラリウムだけでなく作業などの普段使いもできれば良いと思い,アーム式のデスクライトを購入してみました。
購入したのは山田照明のLEDデスクライト Z-Light Z-108N
口コミ通り,デザインも良く,各部の作りがしっかりしていますね。
安物だとアームの動きがスムーズでなかったり勝手に動いたりしますが,そんなストレスとも無縁でGoodです。
なんとか制作キット,ツールと照明を揃えることができたので,次回からキット制作に移ろうと思います。